乳がん相談室 マンマニエは、あなたが納得し、自分らしく人生を選択して歩んでいけるよう、そっと寄り添う相談の場です。
医師との診察だけでは整理しきれない「迷い」や「不安」、「気持ち」を、対話の中で整理し、ご自身の思いや価値観を見つめ直すお手伝いをします。
治療や手術の選択、家族への伝え方、術後の生活、再発への不安――
ひとりで抱え込んでいませんか?
※ここでは、医師に勧められた治療の良し悪しを判断することは行っておりません。
こんな方にご利用いただいています
以下のようなお悩みをお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

- 手術の方法(部分切除か全摘または再建か、ラジオ波か)で迷っている
- 術前化学療法をするか、手術を先にするか悩んでいる
- 術後の治療(ホルモン療法・放射線治療・抗がん剤治療など)をどうしたらいいか迷っている
- 遺伝子検査(オンコタイプDX、BRCA)を受けたほうがいいか悩んでいる

- 子どもに伝えた方がいいのか、またはどのように伝えたらいいかわからない
- 術後のお子さんとの生活(お風呂や傷を見せるかなど)をどうしたらいいか
- 家族にどこまで伝えるか悩んでいる
- 家族との関係性で悩んでいる

- 術後の下着や服装選びに困っている
- 職場や周囲の人との関わり方で困っている
- 今後のライフステージ(妊娠・出産・結婚等)に関することで悩みがある

- 乳がんに伴う気持ちのつらさを抱えている
- 乳房全摘後の気持ちの整理がつかない
- ホルモン療法等で気持ちの落ち込みがある
- 病気のことを誰にも話せず、気持ちを聞いてもらえる人がいない
治療や術後の生活に関する悩みは、ひとそれぞれ異なります。
「乳がんの治療が説明されても理解できない」「どうしたらいいかわからない」「モヤモヤする」という気持ちがある方は、ぜひ、気軽にお話しに来てください。
あなたの思いや気持ちに寄り添いながら、一緒に考えていく場が乳がん相談室マンマニエです。
ご家族の方へ
乳がんと向き合うのは、患者さんご本人だけではありません。そばで支えるご家族もまた、不安や迷いを抱えることがあります。
「どう声をかけたらいいのかわからない」
「何を優先してあげればいいのか悩んでいる」
「自分の気持ちを整理できない」
――そんな思いを、一人で抱えていませんか?
乳がん相談室マンマニエは、ご家族の方のご相談もお受けしています。
大切な人を支えるあなた自身の気持ちも、どうか大切にしてください。ご本人に直接関わることでも、ご自身の心の整理でも、どんなことでも構いません。遠慮なく、ご相談ください。